鈴木幸希
[PR]
2025/02/02(Sun) 12:35:22
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
YC-20
2011/08/22(Mon) 01:50:32
Ahmad Jamal
2011/08/17(Wed) 03:04:50
Ahmad Jamal/ The Awakening
たまたま寄った仙台のDisk Noteでオリジナル盤get。 マイルスがRed Garlandに「Ahmad Jamal みたいに弾け」と言ったらしいが、 ひどい話である。 アーマッドのピアノがよかったのは、グループとして聴いた時に、 全体の音を考慮しているからだという話もある。 マイルスにしても目立った音を出すわけではないし、 万が一、一緒にプレイしていたとしても、どうしようもないBGM的なものが出来上がってしまうかもしれない。 ※理解できないマイルスについて書くのは危険なので中断。 アーマッドのこのアルバムは、サンプリングされまくっているから、 今聴いても真新しさを感じる事はなかった。 晩年はちょっとくさすぎるけれど、なかなかこんな音を出せる人もいない。
Q B
2011/08/09(Tue) 23:54:23
QUANTICのベスト盤が個人的なノスタルジーアルバムになるとは思いもしなかった。
10年前、Tru Thoughtsからデビューした彼。 レーベル買いしていた事もあり、ファーストのレコードもその辺に眠っている。 Tru Thoughtsも12年目くらいらしいが、ただのUKのインディレーベルではなく、最良のレーベルとして認知されてきた。※UKっぽくないのがいい。 QUANTICがものすごくいいわけでもない。 作品を出す度に、なんとなく買ってしまうくらいの感じ。 ベスト盤を聴いてみると、全体的に聞き覚えのある曲ばかりだがモヤモヤしている。 以前は、そんなにのめり込んで聴いていなかっただけの話だ。 このモヤモヤがいい。 記憶をほじくりかえすと”あの時のあれ”や”あんなことやそんなこと”が脳裏にポロポロと浮かんできた。 決して、いいものだけではない。 リズムの執着半端ない。
up
2011/07/18(Mon) 05:03:26
http://soundcloud.com/akarma-aka-kouki-suzuki
サンプル追加。 ひどいトラックだ。 友人の映像に提供。映像できたら再UP。 |