鈴木幸希
[PR]
2025/02/02(Sun) 14:28:28
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
図書館
2011/07/09(Sat) 11:49:13
元々教師をしていた岩手の育ての祖母。(いろいろあって血のつながりはない。)
趣味と職業の関係か、家は本で溢れていて、図書館みたいな場所まである。 新しい家ではないので、地震の影響もあり家を出ることにしたらしい。 未婚の為ひとり暮らしなので、危険だし片づけるの面倒だし・・・といった感じ。 引っ越すといっても、一軒家だし、海外旅行やら何やらで集めてきた変な小物が家中に溢れていて処分の検討がつかない。 特にミニ図書館にある大量の本。 今日、古本屋に持っていけるものは持って行ってもらうと連絡が入った。 処分する前に、なにかほしい本はないかと聞かれたが、 電話越しには、どんな本があったかなかなか思い出せず、「美術系」という括りでとっておいてもらう事にした。 処分とはいえ、やはり少しでも知っている人間に渡したいという気持ちが芽生えるようで、その気持ちはすごくわかる。 家にあるレコードだって売るくらいなら、誰かに渡したほうがいい。 電子ブックだとそんなことはないのだろうなと、ふと思う。 本に対しての気持ちの入り方が違ってくる。 良い本を一人の人間にあげるというよりは、大勢の人に共有するという考え方。 渡す人間の気持ちは大きく変わらなくても、受ける側の印象は大きく違う。 一斉メールを受けたような、うすい感情に近い。 その辺の考え方はうまく使い分けないと、ろくな人間にならないな。 PR |