[PR]
2025/02/13(Thu) 17:26:00
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
en
2009/07/27(Mon) 23:11:15
腹を壊してstomachacheという単語が脳裏をめぐったのは、学生の頃に連語していた単語だからだ。 PR
sum
2009/07/20(Mon) 23:37:20
自分にとっては珍しいハイソな友人のピアノコンサートを観に行った。
ドビュッシーを2曲弾いている姿に圧倒される。 ホールの響きのみでPAなしのコンサートだったが、音をすんなり聴く事が出来た。 普段あっけらかんとしている人なのに、ピアノの前に座ると人が変わったかのようになる。 演奏者の面白いところ。 いい歌を書いても、悪人だったりもする。 音楽や楽器は、十分に人を変える要素がある。 楽器に限らず、道具を扱えるというのは、いつでも尊敬に値するものだ。 3連休は一仕事して、後は新導入PC購入の為ひたすら各PCのスペックと価格を調べていた。 例のkomplete5が届いたもののどうも今のPCにインストールする気になれず、新たに導入しようというわけだ。 いい加減整理しないと家中PCだらけである。 ハイスペックを求めると、やはりノートPCに魅力はなく、結局、電気屋のDOS-Vを探す事に。 友人とうなぎを喰うついでにAKBで検討はつけたがまだ買ってない。 グラフィックボードとブルーレイの付属が邪魔をする。そんなもんいらんのに。 DOS-Vはほぼモンハン用に作られている始末。。。需要はそこにしかないのだから仕方がないが、 音楽や映像をやる人間は、そんなゲーム用PCを横目に選択するしかない。 どっちにしてもハイスペックのPCなど世の中の役に立たない事をするだけのものなのかもしれないと、気がつく。 その後、浅草いってモツ焼き、うな重を喰らい、上野アメ横、上野公園を闊歩。 おっさんの休日を過ごし、最後髪をばっさり切って連休が終了。 夏らしくなってきた。
KS
2009/07/15(Wed) 00:41:03
週末、真っ昼間からデリックメイを聴くべく、品川ステラボール。
3D-VJイベント「VIRTUAL GAME」へ。 会場に入る前に、7年ぶりの旧友とばったり会う。 彼はグラフィックをやっているという。 その流れで当日4000円のところをゲストで入れてもらう。ラッキー。 会場に入ると暗転の中、巨大スクリーンにぼやけた映像が映る。 3Dメガネをかけると焦点が合う・・・・・。 まさかとは思ったが、それぐらいの話である。 ソフト側で3D処理をおこなっているが、”映像に包まれる”とはほど遠いものだった。 会場中に熱はない。 井上薫がトライバルをかけられず、場になじめずにいる。 その後、大沢伸一を初めて聴いたが、ただの思い切りのいいおっさんDJである。 昼間のイベントという事もあり、客層が夜とは違いうざったい。 回り狂う女が絡んできたり、エグザイルもどき集団と触発したり・・・。 デリック・メイに希望を見出そうとしていたが、、、、、 残念な結果に途中退場。 VJの意義を問い一日。 ひょんな事から江ノ島の海の家のDJをたまにする事になった。 そういえば屋外でやった経験はない。 しかも客層が未知の為、好きにやるしかない。
相対性理論
2009/07/10(Fri) 00:50:47
すごくどうでもいい話だ。 |