忍者ブログ
鈴木幸希
[PR]
2025/02/24(Mon) 13:40:10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

memo
2008/08/09(Sat) 01:46:58
 
更新の度にbgmをpart1。

明日は北九州。
PR
放棄
2008/08/06(Wed) 01:25:14
一時的仕事放棄日記。

眠い眠いとウトウトしていると、
とある人が錠剤をくれた。

睡眠防止の部類かと、調べてみると、睡眠薬である。

しかも処方箋がないともらえないタイプ。(なぜ?)

これを飲んで起きていると、どうやらハイになってしまうような事がwikiに書いてある。

どうしたものか。




ここ数日、なにを聴いてもしっくり来ない日が続いている。

稀に来る音楽倦怠期というやつか。

godfatherのmixを聴いたのがキッカケではないか・・・。

音楽も身体運動同様、ブランクがあると、なかなか間隔を取り戻せなくなってくるのは、間違いなさそうだ。

最近、深いところまで入れない。

ということで、夏は深いとこ行きましょう。(chad氏)
i p
2008/07/27(Sun) 00:37:50
 先日、metamorfphose行きを決めた友人が一人追加され、
当日のツアーは楽しくなりそうである。

全員分のチケットを買いに、出かけようとするが、
この暑さで身体が動かず、明日の仕事ついでに買いに行くことにした。

最近になって追加されたdjはあまりに微妙だが、仕方がない。


家でjah shakaを聴きながらネットを観るという、
駄目な日本人らしい休日を送っていると、見知らぬ番号から着信が入った。

電話にでると、近所の電気屋でからある。

電気屋:「i phone入荷しました。」

次の、疑問と喜びが入り交じった変な感情が芽生えた。

なぜ、近所の電気屋がわざわざi phoneの入荷をオレに伝えるのだろうか。。


記憶を巡ると確かに思い当たる出来事があった。
6月初旬の事である。

i phoneの発売日が決定した日の翌々日に、
確かに近所の電気屋に行っている。

そのとき、予約は受け付けていたものの、
「発売日にお渡しできるとは限りません」だとか、
「私どもでは、わかりかねます。」だとか、
散々の対応であった。

曖昧な予約を済ませた翌日に近所の電気屋から電話があり、
「softbankの都合により、予約は取り消させていただきます。」
と意味不明な一言に頭にくるも、
「入荷して確実に買えるようになったら連絡下さい。」と一言付け加えていたのである。

という事で、
i phoneを買いに近所の電気屋に行くと、裏の事務所に通され、
6月初旬に問い合わせた店員と、副店長が出てきた。

大変申し訳ございませんでした。みたいな事を言われるも、
別にこちらは怒ってもいない。

どうもクレーマーかなんかだと思われていたらしい。

「一括でご購入いただければ、ポイントをプラスして還元させていただきます。」

携帯の分割払いに疑問を持つ身としては、いい話である。

「ただ、16Gで8万円になってしまうのですが・・・」

忘れていた。

一括の場合、
8万払って、その後、2年間に渡り割引され、結果3万いくら・・みたいな微妙な事になっているのである。ほんとよくわからない。

ただ、8万でもポイント20%つくなら、お得である。

ということで、
i phoneとポイントをget。

自宅に戻り、ちょこちょこいじっているが、
なんにしても新しいインターフェイスというものは、
時間がかかる。

※mac bookに少し慣れてきたところだ。

当分の間、2台併用ということになりそうである。
結局のところwillcomでも出来ていた事ばかりなのだけれど、
どのアプリにしろ、目的に辿り着くまでの速度はi phoneの勝ちである。
※あとは慣れるだけ。

後ほど、各所へアドレスと番号をお送りします。







2008/07/26(Sat) 01:06:05
http://ameblo.jp/transfigure/

身近なやばい人ランキングに入る、
transfigure=traさんのブログ。

もちろん、
dada-experiment-societyでもあるから、
コラージュ、サンプリング、コピー、リミックスは自由。

周囲には、いろいろとヤバい人は多いけれど、
ほんと、”お世話になっております。”といつも思う。

確実に響き合う感覚っていうは、存在するんだなと思い直す。

忍者ブログ [PR]

Designed by A.com