鈴木幸希
[PR]
2025/02/09(Sun) 15:15:03
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
april
2010/04/05(Mon) 00:49:56
4月はじめ嘘をつくことを忘れ、5日が経った。
なんてもったいない。 会社が変わったがフェードイン的な感じなので、大きな変化はない。 これからいろいろ見えてくるんだろうけれど。 calros ninoがだしたocean swin mix. 1.Miguel Atwood / Ferguson:Intro Piano 2.Life Force Trio / A Dream Of Los Angeles With ClearBlueSkies,Continued 3.Ammoncontact / Beat #12 4.Joy Jones / constellations 5.Neo Muyanga / Mamaka 6.Carlos Nino / Bizarre Bazar 7.Hu Vibrational / Sahel 8.GB / Brasilian Drums 9.Daedelus / Back Doorbell 10.Grace Woodroofe / Kensington with Lloyd 11.Build An Ark / Improvisation Day 3 12.Dwight Tribe & The Oasis of Peace / Peace and Love 13.Exile / In Love 14.Teebs / Why Like This 15.Jesse Peterson with Carlos Nino / Sonar 16.Grant Leuchtner / Boo's World 17.Gaby Hernandez / The Tropics 18.Flying Lotus / Heat For Otis 19.What's The Science / Matemaatikon 20.Tribe / How Do We End All Of This Madness 21.Young Jazz Rebels (Madlib) / Miss K 22.Jesse Peterson with Carlos Nino / Big Sur 23.Miguel 今、もっとも注目されている天才だし、数年前から彼の関わる作品ははずれがなかった。 このmixも面子をみる限り外れる要素がなかったのし、 各誌で絶賛されているので、購入。 Dublabから出したmixの時もそうだったが、 あえてmixにする必要はなかった・・・。 所詮はおっさんがテープに好きな曲を集めた的な感覚。 天才はmixの醍醐味を知らないのかもしれない。 mixは壊す事もできれば作る事もできるのに。 完全にだまされた気分になり、calros ninoが少し嫌いになる。 同時に、kemuriプロダクションから8年間くらい前に発売されたtightシリーズのklockを聴くと、やはり異常である。 あんな先進的なdjが亡くなったのはほんといたい。 書いてたら音楽聴きたくなったので終了。 PR この記事にコメントする
|