鈴木幸希
[PR]
2025/02/02(Sun) 19:01:14
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
hen
2011/01/16(Sun) 17:26:14
先週の話。
ようやっと現代美術館でトランスフォーメーションを観る。 結論からいえば、 中沢新一氏、長谷川祐子氏の企画がイカすぎていた。 ”人間という形がぶれはじめ、多様性がうまれつつある”という前提の基、 芸術表現だけではなく、2人の見解からの”変容”をスペース内で表現。 その辺のシュルレアリスムの展示会を観にいくより頭が混乱した。 それぞれの作品事に2人が言いたい事はわかるのだが、テーマが一貫しているようで、 独創性に飛びすぎているし、人間をテーマにしている以上、リアリティを感じてしまう反面、 ある種グロテスクだ。(ゾンビとかそうゆう話ではなく・・・※そうゆう展示もあるが) そんな中、感覚をぶっ飛ばしてくれたのは、高木正勝の映像作品。 10年前にライブを1回観て、昨年仕事でたまたま1回会った時の感覚、 彼は何一つ変わっていない。 壁がないからと近寄ると皮肉たっぷり・・といった感じ。とでもいえばいいだろうか。 今回の映像作品は相変わらずのぶっ飛んだ色彩に、彼なしくない映像とおおかたリンクした音響をつかってきた。 ”こんなの観たことねぇ”という感覚は、久しぶり。 そんなことだけに囲まれていたい。 あー。 PR この記事にコメントする
|