鈴木幸希
[PR]
2025/02/02(Sun) 22:03:51
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
koi
2011/01/09(Sun) 03:05:34
”完全に純化されている人達よりヘルシーかもしれない”
ニヤニヤしながら菊池成好のUSBメモリーに収録された映像(※昨年発売された反総体的メモリー)を見ていると、ふと救われた。 ミュージシャンに限った事ではないけれど、 ”その筋”みたいな事である種、単一専門性を身につけてしまっている場合がプロには多い。 音楽でいうとこのジャンルの話が分かりやすいかもしれない。 例えば、アントニオカルロスジョビンだし、それが西野かなみたいなもんでもいい。 ジョニー・ロットンは、あれをやり続けるしかないのであって、それが果たして健全なのかという提示である。 日本でいう中高生が陥りやすく、ニューヨークでいうキッズが陥りやすい、要は”俺にはこれしかない”的な感覚を持つか否かという話。 似たような事に意識を持ち続け、それに対して根を這っていく事に対しての違和感。 それが男女関係でもいい。 「私には彼しかいないの」的な感覚は、一見純粋と捉えられる傾向にあるが、 そうであったとしてもヘルシーではないという考え方。 なんだか結婚できない理由が、ちょっと判った気がした。 PR この記事にコメントする
|