鈴木幸希
[PR]
2025/02/09(Sun) 05:28:10
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メモガキ
2008/09/26(Fri) 00:17:49
”地球は生き物だ” 70年代に誰かがいったらしい。 きっと60年代後半ヒッピーだったヤツに違いない。 そういえば、 ティモシー・リアリーについて調べていると、 知りもしないしないはずの彼の事を、どうやら脳の記憶は知っていたようだ。 (※きっと過去に読んだ本で共通点が多々あったのだろう) 彼のいったようにコンピューターは現代のLSDに成り得ているのだろうか。 きっと彼の想像とは別の方向に進んでいるのだろう。 70年代に想像されたコンピューターの姿は、今はどこにもない。 10年以上も前にレイヴも淘汰され、その種の文化は何一つ噂さえも聞かない。 これも現代のコンピューターがもたらした結果かもしれない。 簡易的に共有されてしまうことにも問題があった。 ”想像的に生きる為の力を強める事、自分自身で思考すること” 第3文化をもたらすのは、どの世代だろうか。 PR この記事にコメントする
|