忍者ブログ
鈴木幸希
[PR]
2025/02/25(Tue) 07:45:48
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3
2008/04/17(Thu) 00:18:36

米国では、デジタルダウンロード販売(変な言い回しだが・・)に課税をかけようと法改正が検討されているという。※地域によってはすでに税金がかかっているようだ・・。

日本でそんなニュースが流れた今となっては、日本で試行される日も遠くない。

音楽に限らず、書物や映画など様々なデータが様々なサイトを通じてダウンロードされる。
データ共有サイトがつぶさえたり、そもそもウイルス問題があったりで、
”信頼できるサイト”の”データに金を払う”という行為に人が慣れてきた感もある。
(とはいうものの、私は、音楽ダウンロードは特別な事ない限りしない。※もはや音楽よりも”レコード”自体が好きなのではないか・・・)

初めから税金に合わせ、料金を下げてくるとは思えない。(以後の売上にもよると思うが)

「税金の使い道しだいでは、納得がいく」なんて事を言えるくらいのゆとりはないのである。

高くなれば暴れる。わりと自然である。

話変わって、
ネットワークの中もいつの間にやらかなり社会的である。
法やルールやマナーすら存在している。

どこぞのヒッピーが創造したネットワークとは程遠くなっているようにも思うし、
ネットワーク上のそうゆう場所をみつけられていない自分がいるのかもしれないが、
それがあったとしても、一昔前の”サブカルチャー的な”なにかとたいして変わらない。

身近なところではタレントさんがweblogになんか書いて炎上なんて記事を週刊誌でよく見かける。
”日記に思ったこと事書いたらネットワークに繋がっているもんだから、問題になってタレント干された”という惨めな出来事。

ずいぶん社会的である。

・・・・・・。

最近すこし面白い夢をみた。

未来のお話。サイエンスフィクションである。

簡単に言えば、ネットワーク内で第3次世界大戦が行われているなんとも幼稚な夢。
第3次世界大戦が行われるとしたら、細菌兵器と原子力が種となると、軍次評論家が言っていたが、
夢の中では、ネットワークで外的攻撃が行われているというもの。

日本では、メディアアートの連中が必至になって兵器をつくっている。
デザインは宇川直弘だったりする。
さらには池田亮二が新たな周波数で錯乱。カールステンニコライは亮司と一緒になって研究している。

japanese girlと検索すると爆発するというくだらないプログラムをgoogle上に埋め込むと発表したのは、小沢一郎だった。

google map上にbombというオブジェクトがあり、世界中どこにでもbombを落とせるようになるも、
誰かがbombオブジェクトにアクセスし、bombをクリックするとpc爆発という修正プログラムが組まれたりもした。

第3次世界大戦は一瞬にして終わりそうです。

PR
stopmotion
2008/04/15(Tue) 20:46:17
kog
2008/04/15(Tue) 01:31:16
http://jp.youtube.com/watch?v=3PccYl8kUeU

いつもこの人に持っていかれる。
jkg
2008/04/13(Sun) 23:41:26

いつぞやのフットサル大会にて、自身の身体と対話した時の事。
その後3日間に亘り、各部所が悲鳴をあげた。

「昔はできたのになー」と、頭にそんな言葉が過ったが、思えば、まだ20代である。

プロサッカー選手も引退する年ではない。

身体の事など無視していたものだから、身体がわがままになってしまっていても文句はいえない。



たまにやっていたフリーキック練習にランニングと過度のストレッチを追加して、頻度を増やすようにしている。
とにかく形からという事で、nike shopへ。(nike贔屓なのだ※adidasのほうがセンスがいいが・・)

ナイロンのセットアップを購入しにいったのだが、目ぼしいのが見つからない。(nikeは最近ダサいのだ・・)

そのまま、家に帰り、ネットで探していると、こんなものを見つける。
sportband_usb_gallery.jpg















nike+sportsband

nike+から以前でた、ipod mini対応のランニング管理ギアのipod miniなしバージョンである。

miniを買う気にならないという私のような人間や、ランニングに音楽など不要といったような人にはこれでしょうどいい。
例のダサいランニングシューズにセンサーを入れて、このバンドと連動。
usbでpcに接続して、nikeサイト内のnike+coachにて、自己管理。(nike japanはまだ非対応のようだ)

ところで日本ではいつ発売されるのだろうか。店頭では見かけなかったが・・・。

いい加減、情報のみが先行して、日本は後回しみたいな現象をなんとかしてほしい。
iphoneしかり。(3Gモデル発売が決定したようですが、そんなことより国産を・・・)

iphone待ちでwillcomを使用する現在ですが、
このまま2台持ちになってしまえば事済むのではないかと思うこの頃。

iphoneに仕事の電話では・・・。(遊び用にmac買うことにしました。8年越しのmacはいかに。fw)

忍者ブログ [PR]

Designed by A.com