忍者ブログ
鈴木幸希
[PR]
2024/04/25(Thu) 22:16:12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

sfyf
2008/01/14(Mon) 02:24:55

時間があったので、昨年の10月からmotで開催していたspace for your futureを観に行く。

sfyf.jpg












この展示会自体、上の画像中央の沢尻エリカを使用した作品に話題が集中していた。
100erikas←リンクはsonyの広告用の為、携帯を所持していますが、基本衣装はおなじ。

作品をつくったタナカノリユキはアーティストというよりは、クリエーターというのがしっくりくる。
あまり好きなタイプではない(極個人的所感でしかないのだけれど)

そんな話はどうでもいい。

今回のsfyfにはサブタイトルがついていた。
”アートとデザインの遺伝子を組み替える”
というもの。

この言葉のどこかに違和感を感じるのはなぜだろう。
これもどうでもいいことなのだけれど、若干悶々とした気持ちで展示を観る。

今回、かなりの作品というのと、規模の大きな作品が多い為、motの3fからb1まで使用したものになっていた。

作品のほとんどは”日常的”なものを感じた。
素材だったり、形式だったり、そもそも発想だったり。

今回motがやりたかったのは、”日常がこうであってもいいじゃない”ということだと勝手に理解した。

今チラシを見返したら、”新たな未来への選択肢を提案します”と書いてある。
そうゆうこった。

ろくな事が書けないのは展示を見終えた感想が”疲れた”の一言だからだ。

美術館の作為通り、作品の多くは日常の変形、あるいは更新のようなものが多かった。
(全くそぐわないものもあったが)

価値観の再構築というのは、一見重要に思えるが、特定の出来事に関しては下世話だとも感じた。

再構築というのだから、マスターがどこかに潜在している。

マスターに対する感覚はなにかしらで流通されているから、再構築に対する違和感を感じざる負えない、
新たな価値観というのは、そうゆうことで生まれるとされているが、悪ふざけのようにしか思えない。

新たな価値観にマスターの存在は不愉快なのかもしれない。
音楽がそうであるのと同じで。

今回の展示会はクロスオーバーだのミクスチャーだののそれと同様に、
なにか引っかかりを拭えない。

自己感覚だけでシンプルにしたいという発想からくる、これもまた極個人的意見でしかないのだけれども・・。


PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
MAIL
URL
MESSAGE
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
mranpc   HOME   under18
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com