忍者ブログ
鈴木幸希
[PR]
2025/02/11(Tue) 00:44:27
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

00
2010/11/04(Thu) 02:55:47


誰よりも敬愛する菊地成孔の00年代集大成USBメモリーステックがようやく届いた。



寝てないのに寝れない。
PR
iz
2010/11/02(Tue) 04:17:07
どうも友人の様子がおかしい。

自立神経が多少いかれてるのだろうな、とは思っていたものの、
記憶がどうも断片的だったりようだ。

話をしていても、まるでコットンマウス野郎と話しているような奇妙さ。

専門でもなんでもないが、統合失調症くさい。
一時昔まで精神分裂病といわれていたやつだ。

基本的に躁鬱の激しかったその友人は、
だんだん平常とは何かを忘れてしまってきているようにも思える。

一つの出来事をループすると、ドップリ行ってしまう。
音楽を聴いていてもそうだ。

ハードミニマルなんかを彼に聴かせたら危なっかしい。
こないだ車で一緒だった時は、そんな危険性を感じ、ゆるいgrooveのsoulだけを流していた。

ハッパなんか吸わなくても音楽はトリップに誘う事が多々ある。
それは療養につながったりもするが、洗脳にもなれば極度の興奮状態を作り出す、ある種の危険性がはらんでいたりもする。

友人の精神が多少、一般と離れたところにいってしまっても、
特に心配はしていない。

表立ってわかるような精神異常は、対した問題でもない。

痴呆患者に対しての考え方を同じである。

本来もっと深いところで繋がっているのだ。

自殺だけはなんとしても避けねばいけない。

出来ることといえば、意識せずにいつもどおり接していることかもしれない。
lk
2010/10/23(Sat) 19:09:48
low end theoryあたりの音に近いダブステップにちょっと手を出したヤバめの音。

“BEAT DIMENSIONS”にも収録された、ブルックリン在住のPURSUIT GROOVES。




j dilla、theo parrish以降の変形型soul的な音。
一時のRAWKUSレーベルの匂いも。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


NIから11月発売されるtraktor kontrol s4



dj用コントローラーに手を出すことはないと思っていたが、
traktorの可能性を今以上に引き出せるこれヤバイ。

初回限定の300台出荷分で買ってしまおう。


最近はレコード屋に行ってもjazzか古いhiphopしか購入していない。
いつのまにかブート版は影を潜めたし、レコード先行カットを出すミュージシャンも少なくなった。

だからといって、
レコードとターンテーブルへの敬意は忘れずに。
自分にとってはターンテーブルは一つの楽器だ。ギターと同じである。


"デジタルでやるからにはアナログにはできない事を"
先日友人からこんなメールがきた。


音の趣味が固着していないうちは、道具の変化も必要である。
tkak
2010/10/09(Sat) 22:41:33
くだらなくない事がどれだけ退屈か。
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com