忍者ブログ
鈴木幸希
[PR]
2024/05/03(Fri) 04:49:17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

==◎==
2007/11/24(Sat) 00:05:01

1142905894_f.jpg























ベネッセコーポレーションがDSで”進研ゼミ”を開始するらしい。


以下青字コピペ。

会見に出席した福島保社長は「DSは、移動中など“すきま”の時間を有効に活用できる。勉強したことを定着させる復習に適している」とメリットを強調。

上記コメント内の”移動中のすきま”というのが気にかかった。

土地によっては移動方法が車だったり、船だったりするが、それを”すきま”として捉えている感じは薄い。
私なんかはもっぱら電車で移動をしているけれど、
ベネッセの社長がいう”すきま”とはおそらく都内の話でそれも電車内の話だ。


移動そのものが”すきま”として捉えている人はほとんどだろうけれど、
それは行き先と帰り先が繰り返しでしかない日常からくる一種の生活病ではないか。

何かをしている時間以外を”すきま”として捉えるなら、睡眠を省いた意識活動中の時間の中で、
”すきま”は自己設定で設けた事でしかない。(そもそも”すきま”などない。)

移動そのものを有効な時間として捉える事が出来なくなった感覚は、単なる都心構造問題なのか、
そもそもの人類生物学なんかがでてきてしまうのか。

移動が”すきま”なのだとすれば、その”すきま”を埋めることよりも、
”すきま”を感じない移動を認識することが重要なはずだ。

繰り返しの安定が妙な”すきま”をつくっているなら、そんなもんいらん。




PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
MAIL
URL
MESSAGE
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

aperture
新潟で仕事していたとき、相部屋になった彼はいつも「暇ですねー」と言ってたのを思い出します。
僕はいつも「俺には暇な時間なんてないね。本を読んでいるか、パソコンに向かって文章や音楽を制作しているか、DVD見てるか、音楽聞いているか、寝てるか。常に何かしているから、暇な時間はない」と答えていました。

akarmaさんの言う通り、”すきま”の時間にDSで勉強するなら、それはすでに”すきま”ではなく、それは”勉強している時間”なのですね。

全ての人が能動的に生活している訳ではないのかもしれない(さっきの”暇ですねー”みたいに)けど、能動的であれば”すきま”なんてできない。

すきまつくるほど人生は長くないですよね。
お互い精進しましょう。

tra 2007/11/27(Tue)20:27:36 編集
無題
>traさん

完全に個人的性格問題なんですけど、
ダラダラする人が苦手なんです。
友人でもたまに口に出る事があります。

もはやマナーの問題ですよ笑
そうゆう面では、古い日本人的考えに非常に近いものがあるのかもしれないです笑

人のダラダラがなんらかの形で自身に悪影響を与えているのは間違いないわけです。

精進です。
※最近、運動不足なので”隙間”をみつけて走ってます笑
akarma 2007/11/28(Wed)01:51:31 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
gcp   HOME   pojel
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com