忍者ブログ
鈴木幸希
[PR]
2024/04/25(Thu) 16:50:34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

boom bap
2007/03/21(Wed) 02:31:37

実は今年はじめに、i podというものを購入してみたんです。
このなんてことない音質(かなり明確に周波数カットが聴いてとれる)の媒体を購入することになるとは思ってもみなかったのですが、利用していなかった電気屋のポイント期限が迫っていたので全ポイント使用して買ってみたんです。

家中の音源をインポートする作業に何日も費やし、データ化されていく音源に対し、一種ウラギリのような複雑な気持ちに駆られながらの工程は苦痛以外のなにものでもなかったわけです。

もちろん「音楽に対する自己アーカイヴィングの危険性」が頭の隅に引っ掛かりながら、自問自答を繰り返しの作業でもあったわけで、そう簡単に音源高圧縮データ化作業を受け入れたわけではないのです。

しかし

パソコン内にある程度インポートしてから、シャッフル再生をしていたんですね。
そうすると聞き覚えのない曲ばかり流れてくるんです。

音源を購入すると誰でも一度は耳を通しますね。するとどうしてもアルバム単位のイメージが音源に固着します。
その結果、聴いていないものが結構出てくるんですね。(これがレコードになると針を食ってない部分というのが大半を占める始末です)

i podを持ち歩く時はもっぱらシャッフル再生にして、常に”次曲”に飛べるように手を添えて歩きます。
ほぼ音楽を聴くということはしていないんですね。

何をしてるかって、今になってサンプリング素材を探すんですね。
外出中に探して、家のマスター音源でサンプリングするという具合です。(トラック名が出てくれるのも探しやすい要因ですね)

現在のところcd音源とpcにゴミのようにバラけていたwaveファイルをインポートしただけなのですが、きっとレコードもインポートしていったほうが後の効率に繋がるんじゃないかと思っているところです。
ただ、暇を見つけて作業にかかったところで半年くらいかかるのではないでしょうか・・・・。

パス。



さて本題です。
タイトルのboom bap=dj premierのことですね。

さっき、i podからジェルー・ジャ・ダマージャのなんとかって曲が流れてたんです。
なんてことないトラックなはずなんですが、キックとスネアの太さが異常なんですね。
Jeru2.jpg



←ジェルー








AAC圧縮方式は音量を上げすぎると耳がつかれてしまうので(超高域を切りまくってるくせに4Khzあたりがそのまま残っているようです)、適度な音量で聴いていたんですが、そんな状況でもダマージャのバックトラックは主張してきたんです。

んで

調べたらdj premierのトラックってわけです。

tape3eo1.jpg




←本文と無関係、テープデッキがないので聴けない。







premireはそれこそ、E-mu sp-12やmpc60なんかで長年作ってた人だけれど、最近はpro toolsなんかも自らイジル様になったようで、最近クリスティーナ・アギレラに作ったやつなんかは、かなりクリーン。
それについてのコメントがあるんですが、「pro toolsではピークが入りっぱなしにならないようにしている」
だそうです。(なんで?)
正直サチュレーションが、premireの味なように思うのですが、ソフトはそれを許さないわけですね。

テクノロジーでスタイルの維持が容易ではなくなってきているミュージシャンは結構いるのではないでしょうか。

なにがいい音質(音楽)かってことは容易に数字って話でもないんですね。

2496とか1bitとかね。

PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
MAIL
URL
MESSAGE
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題
YMOの3rdアルバム「BGM」は、デジタルで録音したものをティアックのアナログMTRに録音し、それをまたデジタルに戻すということをやってました。アナログで録音したときに音色が変化し音圧があがるという効果を狙ったものらしいです。

確かにハードディスクで曲作るようになって便利になった反面、音のピークを設定しづらいなぁ、とも感じます。

デジタル機器による周波数のぶった切り方は、ちょっと乱暴なのかもしれません。
tra 2007/03/21(Wed)11:07:57 編集
無題
>traさん

可聴域を超えた録音が神経に響いているのは言うまでもなくって、聴こえないからカットなんてことをしていたら、人自体の可聴域は下がる一方です。

テレビの普及で人間の可聴域が低下したことを指摘した人もいましたよ。

aka 2007/03/21(Wed)17:33:50 編集
無題
こないだロックのコンピレーションCDのレコーディング、ミックスダウンをやらせてもらったんだけど、一曲スケジュールが合わなくてカセットMTRからHDに直で録音したのね。

そしたらキューベースでレコーディング、ミックスした音源よりそっちの方が音が生きてるのよ。

もちろん自分の未熟さも有るんだろうけど、結構びっくりしてさ。
人間がアタマや耳だけじゃなく体で音楽を体感し続けるなら、たぶんアナログ(広義の意味での)は無くならないね。
cobra 2007/03/22(Thu)01:17:29 編集
body sonic
>cobra

体現だよね。
それを聞いて思ったんだけど、ヘッドホンって馬鹿みたいね(←言いすぎ)
耳周辺でしか聴きとってないわけでしょ。

スピーカーに向かっては全裸(←全身でもいいんだけど)でマスタリングやミックスをするってピュアかもね。仁王立ちね。

もしかしたら、南半球に体を揺らすリズミックな音楽が多いのは薄着で音楽に向かううちに、体で聴くということを身につけたからかもしれないね笑

北は体から出ていかない音楽ね。


aka 2007/03/22(Thu)01:32:17 編集
無題
道具としては便利だよ、レコードのインポートは面倒だけど、、、、

最近自宅の小音ストレスを補うため、前よりも外出中のiPod時間がコアになっています。

耳に悪いのはわかるんだけど、、、Bossの声とか聴くとたまんないんだよね(笑)

あぁ、、、体で聴きたい、、、効きたい。
kuzexx 2007/03/22(Thu)15:29:47 編集
無題
>kuzexx

kuzexx君はトラクター使ってるってのもあるからインポートは必須だよね。

トラクター系のヤツを興味もって触ったんだけど、どうもスクラッチだけがまだ納得できるツールがないんだよね。(最近結構ではじめたね)
ターンテーブルの違いとかそうゆう問題と近いのかもしれないけど笑

aka 2007/03/22(Thu)20:30:16 編集
無題
akarma

全裸てデリックメイじゃん w
Axion 2007/03/22(Thu)21:10:32 編集
無題
>axion

デリックメイは全裸マスタリング(ミキシング?)してるのかぁー。

宇宙人の友達だからなんでもありなんだね笑
aka 2007/03/22(Thu)21:19:22 編集
無題
うん、でも最近インターフェースが調子悪くなった、、、

ああいったPlayするには簡単で表現しやすいんだけど、TRAKTORはもろもろ不具合が多い。

基本ラジオ感覚専門なので(笑)

intel Macで最新版使いはじめようかな、、、、

会社にきたカスタムWinPCにREASON入ってたな、、、使い方忘れたわ(汗)
kuzexx 2007/03/25(Sun)00:57:01 編集
無題
>kuze君
会社でreasonできるのはうらやましいな。

インターフェイスの不具合がでるとソフトから離れたくなるよね笑

まだ発展途上だから仕方がないんだろうね。
aka 2007/03/26(Mon)11:18:22 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com