[PR]
2024/11/27(Wed) 07:30:44
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
boom bap
2007/03/21(Wed) 02:31:37
実は今年はじめに、i podというものを購入してみたんです。 PR この記事にコメントする
無題
YMOの3rdアルバム「BGM」は、デジタルで録音したものをティアックのアナログMTRに録音し、それをまたデジタルに戻すということをやってました。アナログで録音したときに音色が変化し音圧があがるという効果を狙ったものらしいです。
確かにハードディスクで曲作るようになって便利になった反面、音のピークを設定しづらいなぁ、とも感じます。 デジタル機器による周波数のぶった切り方は、ちょっと乱暴なのかもしれません。
無題
>traさん
可聴域を超えた録音が神経に響いているのは言うまでもなくって、聴こえないからカットなんてことをしていたら、人自体の可聴域は下がる一方です。 テレビの普及で人間の可聴域が低下したことを指摘した人もいましたよ。
無題
こないだロックのコンピレーションCDのレコーディング、ミックスダウンをやらせてもらったんだけど、一曲スケジュールが合わなくてカセットMTRからHDに直で録音したのね。
そしたらキューベースでレコーディング、ミックスした音源よりそっちの方が音が生きてるのよ。 もちろん自分の未熟さも有るんだろうけど、結構びっくりしてさ。 人間がアタマや耳だけじゃなく体で音楽を体感し続けるなら、たぶんアナログ(広義の意味での)は無くならないね。
body sonic
>cobra
体現だよね。 それを聞いて思ったんだけど、ヘッドホンって馬鹿みたいね(←言いすぎ) 耳周辺でしか聴きとってないわけでしょ。 スピーカーに向かっては全裸(←全身でもいいんだけど)でマスタリングやミックスをするってピュアかもね。仁王立ちね。 もしかしたら、南半球に体を揺らすリズミックな音楽が多いのは薄着で音楽に向かううちに、体で聴くということを身につけたからかもしれないね笑 北は体から出ていかない音楽ね。
無題
道具としては便利だよ、レコードのインポートは面倒だけど、、、、
最近自宅の小音ストレスを補うため、前よりも外出中のiPod時間がコアになっています。 耳に悪いのはわかるんだけど、、、Bossの声とか聴くとたまんないんだよね(笑) あぁ、、、体で聴きたい、、、効きたい。
無題
>kuzexx
kuzexx君はトラクター使ってるってのもあるからインポートは必須だよね。 トラクター系のヤツを興味もって触ったんだけど、どうもスクラッチだけがまだ納得できるツールがないんだよね。(最近結構ではじめたね) ターンテーブルの違いとかそうゆう問題と近いのかもしれないけど笑 |