忍者ブログ
鈴木幸希
[PR]
2024/04/24(Wed) 06:36:44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

midiさよなら
2007/03/11(Sun) 22:42:02

ふと思い立ったというか、いつかは決意しなければいけない事を実行に移すときが来ました。

なにごとかと・・・。

家の音楽機材を一新するんです。(大したことででもない・・・・いや・・・・どっちだ)



そもそも、そんな音楽機材を買い集めだしたのは5~6年前になるんじゃないでしょうか。
その頃はオリジナルpcとmidi機器を販売している店でバイトしていました。

楽器できないけど音楽を作りたいなーなんてことになり、そこに通ってたんですね。
まずはサンプラーでも買うかってなった時にmpc2000しか知らなかったわけです。

2328.jpg



←mpc2000






いざ買いにいったら、中古のくせに高いんですね。

慎重な買い物なので、店員さんにいろいろ聞いていると、どうもその店員さんはmpcが嫌いらしく、「使いずらい」とか「めんどくさい」とかしか言わないわけです。
何も知らない自分からすると信憑性があるわけですね。(後にその店員さんは松○さんということが判明)

そんなこんなで店頭では買わずに改めてnetで仕様や価格を調べると、その店舗でバイト募集してたんです。
興味本位で面接受けてバイトすることにしたんですね。

バイトで入った時は、ちょうど3階建てのビルに移転して間もない頃で機材やらソフトがあまりうまくまとまってなかったんですね。
1階がpc、その他周辺機器、買取ブース
2階が新品機材、音楽ソフト
3階が中古機材
って感じでした。
どの階の担当になるかで大きくテンションが変わってくるわけです。
「1階は機材ねーし嫌だな~」なんて思ってると、「1階でお願いします」と他人行儀な店長。

どうもこの1階pcコーナーの新設の為の増員だったようで、そこのフロアには歴の短い4人のバイトと副店長(後の神)といった感じ。(あと買取に3人くらいか)

そんなこんなでバイトがはじまり、皆の一声目が「鈴木くんは何使ってんの?」って機材屋らしい質問ばかり。
「ターンテーブルしかもってないですよ」なんていうと、皆の眼の色が変化するわけです。
「じゃあcubaseだな!!」「pcも組もう!!パーツ取り置きしとくよ!!」「インターフェイスはどうする!!?」

LEScreenshot1.jpg




←cubase






サンプラーを買おうと思っているのに皆pcでの作曲を薦めてきたんです。
その時cubaseというシーケンスソフトがバージョンアップした時期で革新的に機能が増えたんですね。
pcに関してもpen4のちょっとしたヤツがある程度の値段で組めるようになっていて。

今思うと皆が新味にpcを薦めた理由がわかるんですが。

んではじめ2か月のバイト代はすべてpc(自作初号機)とソフトとシンセとインターフェイスに消え・・・。

そのうちに1階pcフロアに音楽作成ソフトが移動してきて、機材屋で働いてる感が出ると共に、一日中ソフトと面を向き合うわけですから少しずつ覚えるわけです。(cubaseだけ)

「知識が増えると機材が増える」といったのは2階の番人(自宅は機材だらけでエレクトリカルパレード状態)。
実際それは人によるところがある問題発言なんですが、あながち間違いでもなく、私も自然といろいろな機材に目が行くわけです。

その後、適当に買っては売ってを繰り返して、なんとなくお気に入りの1Uラック音源が何台か今も残っているんですが、これがさっぱり使わないんですね。
全部ソフトで完結してしまうんです。
ハナっから加工しまくるやり方なので、元の音源はなんでもよかったりするんですね。

それならソフトとコントローラーに重点を置こうと思ったのはもう2年位前なんですが、どうも腰が重いもんで。

重い腰を無理やりあげて、先ほどnetで機材屋の引き取り買取というのを済ませ(偶然、手数料無料期間中!)、これから説明書やなんか周辺機器を押し入れから探し出そうというところです。

売ったお金で、以前からほしかったコントローラーを買おうとおもっています。
sl_topview_s.jpg


←これ、remote25sl





これがかなり便利なんですね。auto map機能というのがソフトと勝手に連動してくれまして。
音楽制作といっても半分は設定や、トラブル対応に追われているようなところがあるんで、どんどん簡素化です。





PR
この記事にコメントする
NAME
TITLE
MAIL
URL
MESSAGE
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

無題
ソフトもハードも使ってイイとこ取りしてるつもりだったけど、結局中途半端になってる事に気付いた今日この頃です。。

君がMPCを買わなかった理由を今知ったよ。(笑)

今後もお互いのスタイルを突き詰めていきましょー!!

PS 超遅レス&書き込む場所も違うんでそもそも見て頂けるのか分かりませんが、transfigure様、いつかお会いして語り合ってみたいものです。
akarma君マッチメイクよろしくね!(笑)
cobra 2007/03/12(Mon)00:37:50 編集
無題
〉cobra様様

mpcにオーディオインターフェイスがついたら多分買うよ笑
ソフト移行といっても、やはり口さみしいからエフェクターはハードを買っちゃうんだろうね。zoomとかのマルチがほしいよ笑

traさんはとても貴重な話をリアルに知っている人だからおもしろいです。
マッチメイクだね笑
akarma URL 2007/03/12(Mon)00:59:17 編集
無題
ターンテーブルの後に初めて買った機材はMPC2000XLでした。

使い方とアナログさに訳わからずすぐに手放してしましました(笑)

その後はMac一本になり現在に至り、、、僕なりのアナログがデジタルになりで今は良いバランスと納得です。

自分に合う機材っていうより、自分が納得する手法って大事だよね。

時間が解決してくれるのかな(笑)
kuzexx 2007/03/12(Mon)12:31:25 編集
無題
>kuzexx君
mpcは確かに面倒くさいですね。
相性もあるんでしょうけど。

手法という面でいうと、ソフトは手数が増えますからね。(ただたとえばエフェクトが類似してきたりもしますが)

精進です。
akarma URL 2007/03/12(Mon)12:38:06 編集
無題
僕が初めて買ったのは
Roland MC-202
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mode-id/symo.html#202
こんなのForstexの4トラックカセットレコーダーで多重録音してました。

いまの環境からすると、もう、ローテクなんていうのもおこがましいくらいチープでしたね。
単音しか出ないからしょぼくて。

cobraさん、こちらこそお返事が遅れました。
是非是非、お話ししましょう。
よろしくお願いします。
tra URL 2007/03/14(Wed)00:21:40 編集
無題
>traさん

mc-202はまだイケますよ・・・・笑
この時代くらいまでのシンセはツマミやフェーダーが多くていいですよね。明快ですし。

チープですか・・・・。「チープがいい」なんて意見もありますが、贅沢な時代の発言なんでしょうね。

今は機材が勝手に曲を作る時代ですからね笑




akarma URL 2007/03/14(Wed)02:43:44 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]

Designed by A.com